pilgryNOTE月報24.12|ディスコは君を区別しない
2024年が終わった。
いつも思う。年末の感じは一年のうちで最も好きな時季かもしれない。
「今年も生きた。」好きな日本酒でも買って帰って、マンガ読みながらだらだら過ごして、紅白みながら蕎麦をすすって。
そういうなんというかとても"薄い時間"をなんでもなく過ごすのが好きだ。
続きをみる
2024年の10曲
TMR制作担当の遠藤卓也です。
毎年、一年間に聴いたたくさんの楽曲から、特に印象深い10曲を選んでいます。
2024年の10曲
続きをみる
告知|オンライン対談「お寺のソーシャルデザインについて考える」w/大西連さん(NPO法人もやい)
Temple Morning Radio 制作担当の遠藤卓也です。
11/22(金) 20時より、認定NPO法人 自立生活サポートセンター・もやいの大西連さんとオンライン対談します。
もやいさんでは現在【もやいの「葬送」プロジェクト|身寄りのない方の「お見送り」を考える】というクラウドファンディングを実施されています。
続きをみる
pilgryNOTE|山越えの阿弥陀 〜 高願寺十五夜音楽会
10/12(土)武蔵小杉の高願寺にて毎年恒例のお月見の音楽会「高願寺十五夜音楽会」を開催した。
今年のご出演は箏の今西紅雪さん、ボーカルの行川さをりさん、キーボードの岡野勇仁さんのトリオ。
続きをみる
音を聴くこと 味わうこと - Sawakoさんのこと
あたらしいwebサイト「pilgry」がはじまりました!
こんにちは。「テンプルモーニングラジオ」制作担当の遠藤卓也です。
いつも、テンプルモーニングラジオを応援していただき、ありがとうございます!
2/9配信のテンプルモーニングラジオにて、200週×5日目の配信ということで1,000回を迎えました。
そんな記念の日に、かねがね構想しておりましたwebサイト「pilgry」を公開しました。
TMRサポーターのご寄付の説明文の中で「目指したいこと」として掲げていたことの一つ
続きをみる
2023年の10曲
TMR制作担当の遠藤卓也です。
毎年、一年間に聴いたたくさんの楽曲から、特に印象深い10曲を選んでいます。
2023年の10曲
続きをみる
PilglyDiary23.11.20|耳から入ってくる実感を集めること
11/17(金) 荻窪の書店titleで行われた中川学さんの『絵本 龍潭譚』刊行記念イベントに参加した。
2011年に200部限定、錫箔の特別仕様で泉鏡花の『龍潭譚』を絵本になさった学さん。それから12年の歳月を経て、いよいよ普及版が刊行となった。おめでとうございます。
以前、その特別仕様『龍潭譚』の制作エピソードをお聴きしていたこともあり、そして東京でお会いできる機会も嬉しく、雨のtitleへ久々にお邪魔した。
続きをみる
新Podcast「ゆるやか死生学」のご紹介
Temple Morning Radio制作担当の遠藤卓也です。
TMRをきっかけに、いくつかのポッドキャスト番組の制作を担当していますが、この度はグリーフサポートが当たり前にある社会をつくることを目指して活動する一般社団法人リヴオンの代表、てるみんこと尾角光美さんと一緒に、新しいポッドキャスト番組を立ち上げました。
続きをみる